【工事場所】 湯河原町
【工事期間】 2021.09.10-2021.09.11
【工事内容】 トイレリフォーム,トイレ改修
【SDGs達成】 No.11・No.14・No.15・No.17
老人ホームの和式トイレ撤去工事
老人ホームの和式トイレ撤去工事
老人ホームの和式トイレ撤去工事
和式トイレを洋式にする際に必要な施工内容と費用
現在、多くの商業施設では洋式トイレのみ設置されてきています。
高速道路のサービスエリアでは、トイレがきれいなことを売りにしている所もあります。
しかし、公園のトイレなどはまだまだ和式トイレしかない場合があり不便に思う方も多いかと思います。
そして、住宅でもまだ和式トイレを使用されており、年をとるにつれて不便な思いをされている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
今回の記事では、自宅の和式トイレを洋式トイレにリフォームする時の工事内容と、その費用について紹介させていただきます。
和式トレイと洋式トイレの比率
日本の住宅では、1960年代までは和式トイレが約8割の家で使用されていました。
しかし、その後1970年代に和式トイレと洋式トイレが5割ずつになり、1980年以降に洋式トイレのほうが広く普及しはじめます。
1980年後半には洋式トイレが約8割になり、2000年には9割以上の住宅でされています。
新築住宅を建てるときにはほぼ100%の確率で洋式トイレが選ばれており、和式にわざわざする方はまれでしょう。
豪華なトイレを売りにしたデパートや高速道路のサービスエリアなども出てきていますが、駅や公園のトイレではまだ和式トイレを見かけるかと思います。
調査では、民間の商業施設などは約6割が洋式トイレなのに対して、公園や公衆トイレでは約3割しか洋式トイレが普及していないということでした。
また、中学校や小学校でも5割以下の普及率となっており、まだまだ街の中には和式トイレが点在しているのです。
中には、「家では洋式トイレを使用したいけど、出先では便座に座りたくなくて和式トイレを選ぶ」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
いくら消毒液や便座シートがあっても、誰が座ったか分からない便座に座りたくはないと思ってしまう方もいるかと思います。
このように思う方のためにも、洋式トイレが並ぶ中に1つは和式トイレを用意している所もあるようです。
必ずしも、和式トイレを洋式にしたほうがよいというわけではないのです。
和式トイレのデメリット
・悪臭が強い
和式トイレは洋式トイレに比べて槽が浅いので、用を足した時に悪臭を放ちやすいという欠点があります。
・見た目が不衛生なイメージ
フタがある洋式トイレに比べ、和式トイレは便器の中が丸見えになるので見た目に不衛生なイメージを持たれやすいです。
・詰まってしまうと修理に難しい
スッポンを使用して詰まりを改善させるかと思いますが、埋め込んで設置するため奥の方が詰まると修理が難しくなります。
修理ができない場合は、撤去して新しい便器と交換する必要があり、高額な費用がかかってしまいます。
・流した時に水が周囲にはねる
和式トイレは洋式に比べて槽が浅く、フタもないので水を流した時に水が跳ねる場合があります。
水跳ねを起こして便器の回りが濡れていると、トイレ自体が不衛生と感じてしまう原因にもなります。
・トイレットペーパーが流しにくい
洋式に比べてものを流すための吸引力がありません。和式トイレは水の勢いで流す方式であり、洋式トイレのように吸引して流しません。
そのため、トイレットペーパーをたくさん使用してしまうと、一度では完全に流れないという事態が起こってしまいます。
・高齢者や小さいお子さんには使用に困難
和式トイレを使用するときにはしゃがみます。そのため、筋力のない高齢者や子供には用を足すのが困難になります。
無理にしゃがむことで転倒して怪我をする危険もあります。また、介護を受けている方が使用する際には介護する側も手伝いにくいものでしょう。
リフォーム工事の流れ
①和式便座や床・壁を解体
②新しい便器に適した配管に移設
③床や壁・天井の下地木工事を行う
④トイレの壁紙を貼るなどの内装工事
⑤新しい洋式トイレを取りつける
洋式トイレの本体と周辺商品の費用
一般的にトイレは、便器とタンク部分、便座の3点セットで販売されています。それぞれの機能によっても金額が変わってきます。
・余計な機能は不要で、費用を抑えたトイレ
便器(通常の洋式便器・結露タンク手洗いなし・暖かくならない通常の便座)+紙巻器
費用は全てで4~5万円程度です。
・暖かい便座だけついたトイレ
便座(通常の洋式便器・結露タンク手洗いあり・暖かくなる便座)+紙巻器
費用は全てで5~6万円程度です。
・ウォシュレットと暖かい便座つきのトイレ
・便器 ( 防露便器 / 防露タンク 手洗い有り / 操作部分一体型ウォシュレット ) + 紙巻器 + タオル掛け
費用は全てで11~12万円程度です。
・節水効果と掃除の手軽さの人気トイレ
・便器 ( 防露・節水・縁なし・コーティング便器 / 防露・コーティングタンク 手洗い有り / 操作部分一体型ウォシュレット )+ 紙巻器 + タオル掛け
費用は全てで12~14万円程度です。
・最新式の高機能トイレ
・便器 ( タンクレス便器 ウォシュレット一体型 手洗い無し 水圧による設置制限無し オート開閉 ) + 化粧鏡 + 手摺 + 下部収納&カウンター付き手洗器(自動水栓) + 二連紙巻器 + タオル掛け
費用は全てで42~46万円程度です。
取り付け工事費用と内装工事費用
取り付け工事費用は、解体工事・配管工事・和式便器の処分・洋式便器の取り付けなどを含めて、約19~23万円とされています。
内装工事費用は、床や壁紙の選ぶ種類によっても異なりますが、約3~4万円となっています。
これらの費用が上記でご紹介したトイレ本体と周辺費用にプラスされるということになります。
リフォーム工事にかかる日数
トイレのリフォームは、便器と便座の取り換えなど簡単なものであれば約1日で済みます。そして、約1時間から2時間ほどという短時間で交換可能です。
その他、内装工事などにかかる日数は以下の通りです。
・和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合:2~3日
・トイレの内装である壁紙や床をリフォームする場合:1~2日
洋式トイレは常に進化しており、よい機能がどんどんついてきています。
ご予算に合わせて、どんな便器や便座がよいのかを確認してリフォームするとよいかと思います。
トイレにこびりつく「尿石」の掃除方法
尿石による汚れはトイレ掃除をしてもしばらくすると現れるため、うんざりしてしまうことはありませんか?
かといって尿石による汚れを放置するのはマストではありません。
今回の記事では、尿石による汚れを法七手はいけない理由と、尿石がこびりついてしまったトイレの掃除方法について紹介していきたいと思います。
尿石とは?
尿石は、私たちの体から排出される尿に含まれる成分がかたまったものです。
私たちの尿には、たんぱく質やミネラルなどさまざまな成分が含まれていますが、
それらの成分が便器にこびりついたまま長い間放置されると、尿石となって目に見える形であらわれるようになります。
尿石を放置してしまうと?
トイレの尿石による汚れは、トイレを使い続けている限り定期的に発生します。
意識することで汚れの発生をある程度予防できたりもしますが、完全に抑えられるわけではありません。
そのため、定期的に掃除するのが面倒に感じてしまい、尿石による汚れを放置してしまっている方もいるかと思います。
しかし、尿石を放置するのはあまりおすすめできません。
なぜなら、見た目が悪くなってしまうのはもちろん、その他にも、「臭い」「雑菌」「配管を詰まらせる」などのトラブルにつながってしまいかねないからです。
尿石は尿由来の汚れ!
尿石は名前の通り尿由来の汚れです。
尿石の汚れがひろがってくると臭いが発生するようになります。
また尿石は雑菌の温床となるため、衛生的にもよくありません。
さらに増殖して結晶化した尿石がトイレに流れてしまうと、トイレの配管を詰まらせてしまいかねません。
配管が詰まると尿石を掃除するよりも面倒なことになってしまいますので、定期的に掃除をすることを推奨します。
尿石がこびりついたトレイの掃除方法
尿石の掃除方法は、尿石による汚れの度合によって異なります。
尿石による汚れがそこまでひどくない場合と尿石がこびりついてしまっている場合とに分けて、効果的な掃除の方法を紹介していきます。
・汚れがそこまでひどくない場合
汚れがそこまでひどくない場合は、酸性の洗剤で落とすことができます。
代表的なものとしては、「サンポール」などがあげられます。
尿石がこびりついてしまっている部分に酸性の洗剤を塗布し、ブラシでこすり洗いするだけです。
簡単な尿石汚れであれば、これで十分に落とすことができます。
酸性の洗剤は非常に強力な洗剤です。
肌に付着してしまうと肌荒れなどのトラブルを引き起こす可能性がありますし、目や鼻などの粘膜に付着すると危険です。
掃除をするときは使用方法を守り、必ず手袋とマスク、ゴーグルを着用した上で使用するようにしてください。
また、トイレ自体が酸性の洗剤に対応しているかどうかについても確認しなくてはいけません。
ほとんどのトイレは対応していますが、便器に使用されている素材によっては、酸性の洗浄剤を使うと便器を痛めてしまう場合があります。
使用する前に便器の取扱説明書をよく読み、「酸性の洗剤を使用するのは避けてください」などの注意書きがされていないか確認した上で使用するようにしてください。
・尿石がこびりついてしまっている場合
長い時間掃除を怠り尿石がこびりついてしまっている場合は、強力な洗浄力を誇る酸性の洗剤でも落とすことができません。
その場合、ぜひ試してみてほしいのが、重曹とクエン酸を活用する方法です。
・材料
・重曹
・クエン酸
・スプレーボトル
・洗浄ブラシ
・手順
クエン酸水を作る
↓
クエン酸水をスプレーボトルに入れ、尿石に吹きかける
↓
重曹をまぶす
↓
30分放置する
↓
洗浄ブラシでこする
↓
洗い流す
クエン酸水は、水100mlに対しクエン酸を小さじ2分の1の割合で混ぜ合わせて作ります。
クエン酸水を作ったら、スプレーボトルに入れ、尿石が気になる部分に吹きかけましょう。
クエン酸水を吹きかけたら、洗浄力を高めるために、クエン酸水の上から重曹をまぶしていきます。
重曹をふきかけたら、いきなり洗浄ブラシでこするのではなく、30分ほど放置しておきましょう。
これにより、洗浄成分が尿石に染み込み、より汚れを落としやすくなります。
30分放置した後は、洗浄ブラシでこすり、洗い流すだけです。
これで頑固な尿石汚れでもしっかりと落とすことができます。
尿石による汚れを落とせない場合
クエン酸と重曹を使った方法でも尿石による汚れが落とせない場合、削り落として除去するしかありません。
尿石は文字通り尿が石化して現れるものですので、削り落として除去することが可能です。
尿石を削り落とすには、サンドペーパー(やすり)を活用します。
尿石をこすり、除去していきましょう。
この際、力を入れすぎてしまうと便器まで削ってしまいかねませんので、なるべく力を入れず、尿石だけを削り落とすようにしてください。
また、目の細かいサンドペーパーの方が便器を傷つけにくいので、なるべく目の細かなサンドペーパーを選ぶようにしてください。
トイレで使用するサンドペーパーですので、耐水のサンドペーパーを選ぶと作業がおこないやすくなります。
自分で対処しても汚れを解消できない場合
先ほど紹介した方法で掃除をおこなってみても尿石による汚れが解消されない場合、別の方法での対処を検討しなくてはいけません。
具体的な対処法としては、「専門の業者に掃除を依頼する方法」「業者に依頼して便器を交換する方法」という2種類の方法があります。
・専門の業者に掃除を依頼する
先ほど紹介した方法で掃除をおこなっても尿石による汚れが落ちない場合、一般の方が落とせるレベルでの汚れではないと考えられます。
そのため、専門の業者に掃除を依頼して、綺麗に落としてもらいましょう。
この場合の専門の業者とは、「ハウスクリーニング業者」です。
ハウスクリーニング業者は住宅全体の掃除はもちろん、「トイレだけ」など、特定の箇所だけの掃除にも対応してくれます。
もちろん、頑固な尿石汚れも、強力な洗浄剤と掃除のテクニックで徹底的に取り除いてくれます。
また、ハウスクリーニング業者に対応を依頼した場合、尿石によるよごれだけでなくトイレ全体を綺麗にしてくれるので、新品のようなトイレに生まれ変わるでしょう。
尿石がそこまでひどくなくても、掃除をする時間がない、面倒くさいときはお金で解決するのも一つの手段です。
・業者に依頼して便器を交換する
尿石は長らく放置しているかなり頑固な汚れへと変化します。
あまりにも放置されている時間が長いと先ほど紹介した方法でも落とせませんし、トイレ掃除のプロである業者でも落とすことができません。
そのため、そのままそのトイレを使用し続けるか、業者に依頼して新しい便器に交換してもらう方法のいずれかで対応することになります。
冒頭でもお伝えしたとおり尿石の汚れを放置していると、「臭い」「雑菌」「配管を詰まらせる」などのトラブルを引き起こしてしまいかねませんので、業者に依頼し、新しいトイレに交換してもらうことをおすすめします。
尿石によるトレイの汚れを予防する方法
尿石によるトイレの汚れを完全に防ぐことはできませんが、ある程度予防することは可能です。
代表的な予防方法としては、以下のような方法があげられます。
・トイレを使用した後は毎回しっかりと水を流す
・座って排尿し、尿が飛び散らないようにする
・定期的に掃除する
「節約のために…」と、トイレの水を何回かに一度しか流さないようにしているご家庭がありますが、尿石を予防したいのであればその節約方法はおすすめできません。
タンクにペットボトルを入れるといった節約方法もありますが、その方法を実施すると、トイレを流したときの水の量が少なくなり、水の勢いが弱くなります。
水の勢いが弱いと尿石が流れ落ちにくくなってしまうのでおすすめできません。
男性は立ったまま排尿する方が多いかと思いますが、立ったまま排尿すると尿が飛び散りやすくなってしまいます。
できるだけ座って用を足すようにしてください。
定期的なトイレ掃除の実施が何よりも大切です。
トイレ掃除を定期的におこなっておけば、そう簡単に尿石がこびりついてしまうことはありません。
月に一度でもかまいませんので、定期的に掃除するようにしましょう。
生活排水はどこに流れていく?
キッチンや浴室で水道を使うと、どれほど注意していても水と一緒に色々な異物を流してしまうことがあります。
しかし、排水管には生活排水から各種の混入物を除去する仕組みがあるため、簡単にはつまりません。
この排水設備の基本的な構造を把握しておくと、日頃のメンテナンスには何が必要なのか分かりやすくなります。
今回の記事では、排水管の種類や特徴も含めて排水設備のおおまかな仕組みを紹介したいと思います。
排水管の構造
日々の生活で住宅から排出される水にはいろいろな種類があります。大きく分けると、汚水・生活雑排水・雨水の3種類です。
・汚水
汚水とは、トイレを使ったときに流される排水です。
広い意味では生活雑排水の1種で、基本的に排泄物が含まれます。
そのため、ほかの生活雑排水から厳密に区別する場合に汚水と表現されます。
・生活雑排水
生活雑排水とは、キッチン、洗面所、浴室、および洗濯をした時などに流される排水のことです。
キッチンで食器を洗った際や入浴時にも各種の汚れは流されますが、排泄物が含まれないので汚水とはいいません。
・雨水
雨水は自然に降ってくるものですが、住居の屋根や敷地内から出された場合には生活排水と呼ばれます。
排水管の構造
基本的に排水管は、汚水管と雨水管に分けられています。
汚水および生活雑排水は汚水管を通って汚水用マンホールに流れ込みますが、雨水の行き先は雨水用マンホールです。
通常、排水管はキッチンや浴室から屋外に伸ばされ、地下の様々な場所で合流しています。建物の形状や施工の都合上、排水管が曲がっている場合も少なくありません。
そのため排水管の合流点や曲がった部分はゴミや泥がたまりやすいのです。
掃除の手間を軽くする為に、各所に排水マスが設置されています。
排水マスに汚物が集められることで、排水管の中を流れる水から徐々に混ざり物を取り除いているわけです。
一般的に排水マスは地中に埋設されていますが、蓋がついているので掃除はそれほど面倒ではありません。
ただし掃除しなければ、排水管に汚れがたまりやすくなります。
排水管がつまると全体的に掘り起こす必要が生じてくるので、定期的なメンテナンスは怠れません。
排水官の材質
現在の排水管は大体が塩ビ管と鋼管(金属管)の2種類です。形状や使われている材質で細分化されます。
・塩ビ管
塩ビ管は、近年よく使われている種類です。基本的にプラスチック製であり、耐食性に優れています。
素材の厚みの違いから、VP管(水道用硬質ポリ塩化ビニル管)とVU管(硬質ポリ塩化ビニル管)に大別されます。
VU管は肉薄のため、主に負荷の少ない排水用に使われます。
それに対しVU管より肉厚のVP管は強度と耐荷重性が高くなっています。そのため、排水管を埋設するときに使われることが少なくありません。
・鋼管・その他
鋼管は鋼鉄製の金属管であり、配管用炭素鋼鋼管や配水用硬質ビニルライニング鋼管があります。
前者は耐熱性に優れ、水道管やガス管として住宅や工場で多用されるとても身近な鋼管です。
後者は、鋼管と塩ビ管を組み合わせた排水管です。塩ビ管の外側に鋼管を取り付けた構造で、耐熱性と耐食性に優れています。
また、塩ビ管の外側に繊維モルタルを取り付けた排水管は耐火二層管と呼ばれるものです。
耐食性だけでなく遮音性と耐火性に優れている上に、吸水性もあるので結露に対する強さも備えています。
排水管に起こる劣化症状
排水管は排水マスの設置によりつまりを防ぐ仕組みになっていますが、汚れがたまると水の流れは悪くなります。
排水管の設置工事ではパイプの材質や接続方法について規定や基準が定められています。
しかし、使い続ければ劣化してしまいます。きちんとメンテナンスしていても、一定期間が経過したら排水管の交換はやむを得ません。
具体的な劣化症状は以下の通りです。
・詰まる
・悪臭
・排水管が割れる
・漏水による床などの腐食
排水管はどんな材質であっても劣化を避けられません。
しかし、こまめにメンテナンスしないと各症状の進行が早まります。
排水マスの掃除を怠れば汚物はたまり続け、水の流れも悪くなる一方です。
最近の排水マスは劣化に強い塩化ビニール製やポリプロピレン製ですが、汚れたままでは悪臭や害虫の繁殖を防げません。
排水マスの中が充満すると、汚物は排水管の内側にも蓄積し始めます。
排水管まで傷んでしまった場合、排水マスの汚物を取り除くだけでは済まされず修繕作業も大規模になります。
排水管の寿命がくるまで使い続けるためには、排水マスも含めた一連の設備をきちんと維持・管理する必要があります。
生活排水はいろいろな異物が混ざったまま排水管に流されますが、各所に設置された排水マスが混入物を除去していきます。
この仕組みにより、生活排水は徐々に汚れを減らしながら最終的に汚水用もしくは雨水用マンホールに到達します。
排水マスに蓄積された汚物を放置すると排水管にも異物がたまるなど悪影響が生じるので、定期的なメンテナンスは欠かせません。
有限会社スドウ工営のSDGs 宣言
社会から信頼される企業であり続けるために、私たちのインフラソリューションで特に貢献できるSDGsの目標10つを特定し、事業を通じてそれらの目標を達成に向けて推進します。
To keep being trusted by society, our company picked up the 10 goals of SDGs that we can contribute specifically with our infrastructure solutions. We will work to achieve those goals through our business.
SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択され「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの全世界の目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
スドウ工営のSDGsの取り組みについて
弊社として、以下の10つの目標達成に向けて取り組んでおります。
GOAL5 : ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
GOAL6 : すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
GOAL7 : すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する
GOAL8 : すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する
GOAL9: レジリエントなインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る
GOAL11 : 都市と人間の居住地を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする
GOAL12 : 持続可能な消費と生産のパターンを確保する
GOAL14 : 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
GOAL15 : 陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
GOAL17 : 持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
上記の10つのゴールに積極的に取り組みます。人間らしい生活ができるよう生命の危機を感じることのない最低限必要な環境を整えることはその他7つのGOALにも直結する重要なミッションであります。
SDGsをビジネスにつなげる
SDGsの取り組みはボランティアでは継続ができません。持続可能な開発目標である上で、日本人がもっている「世のため人のためが自分のため」といった普遍的な価値観を形にし、皆が皆幸せに、WIN WINとなれる仕組みがあってこそ持続可能な社会の実現と企業の持続的発展が両立できることになると考えます。
【工事担当者】
当工事は、湯河原町の老人ホームの和式トイレ撤去工事になります。
弊社は申請から造成インフラ工事まで一式自社施工のため、スピードが他社と異なります。
弊社は神奈川県全域・東京都・静岡県と広域にわたり上下水道の許可を得ておりますので、広域で施工が可能です。
弊社では和式トイレ撤去工事を最短行うことができます。全てが自社施工ということからスピード感があり安価に仕上げることができるのです。
自社の建設機械と自社施工なので、品質管理はもちろん、安全性や経済性にも考慮して最善を尽くして全ての現場に望んでおります。
そのため、今回も自社のバックホウと自社のダンプトラックにて掘削及び運搬そして配管工事に使う穿孔機も全て弊社の自社持ち物となっております。
早い!安い!和式トイレ撤去工事をお求めのお客様は有限会社スドウ工営へ!
給水工事・水道工事・舗装工事・土木工事は是非スドウ工営にお問い合わせください!
有限会社スドウ工営
https://sudou-kouei.co.jp/
有限会社スドウ工営(外構エクステリア)
http://sk-garden.jp/
有限会社不動産事業部
http://sudoukouei-realestate.com/
有限会社スドウ工営(解体工事)
https://www.sudo-koei.com/
有限会社スドウ工営(浄化槽工事)
https://www.joukasou-tatsujin.com/
Lismica(リフォーム)
https://lismica.jp/
キレっとリフォーム(リフォーム)
https://kiretto-reform.com/
【Tポイント】
有限会社スドウ工営では、工事の支払いに関する支払いに準じてTポイントが貯まります!また弊社の支払いでTポイントを使用することもできます!
通常時は、200円=1ポイント! キャンペーン中は、100円=1ポイント!
【クレジットカード決済】
有限会社スドウ工営では、工事金額の支払いがクレジットカード決済することが可能です!
指定ブランドのカードをお持ちの方は、是非キャッシュレス決済をご利用ください。
【指定工事店及び指定水道業者】
●神奈川県
神奈川県内の横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町など指定工事店及び指定水道業者です。
●東京都
東京都全域
●静岡県
熱海市、三島市、沼津市、東伊豆市、御殿場市など
【排水設備指定工事店】
●神奈川県
神奈川県内の横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町など指定工事店及び指定水道業者です。
●静岡県
熱海市、三島市、沼津市、東伊豆市、御殿場市など
【取り扱いメーカー】
リンナイ・TOTO・ノーリツ・タカラ・リクシル・ハーマンなど
申請から設計、施工まで大小問わず、どんな工事でも承ります。
ご相談・お見積りはご気軽にどうぞ。
弊社ではリフォーム工事など、工事費をお支払いいただく方で【Tポイントカード】をお持ちの方にTポイント還元をさせていただいております。Tポイントが、貯まる!使える!リフォーム工事店です。
弊社ではリフォーム工事など、工事費をお支払いいただく方でクレジットカード決済をご希望の方は、クレジットカード決済をすることができます。増税後のキャッシュバックにも対応しております。
弊社は1から10まで一括して自社施工!
経験豊富かつ有資格者のスタッフが多数!
自社機械も多く備えている為、無駄な外注費がゼロ!
コスト抑制は弊社にお任せください。
パッキン交換から大型リフォームまで、お住まいづくりに関するご質問・ご不明点・打合せなど
些細な事でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
また、弊社HPにも施工事例を多数掲載しておりますので、
イメージ作りにお役立ていただければ幸いです。
【公式ホームページ】https://sudou-kouei.co.jp/
////////////////////////////////
Tel 0465-39-2021
fax 0465-39-2025
////////////////////////////////